どうもこんにちは!
福祉美容士のケンゴです!
前回のブログで、今年の抱負を語ってみました!
http://rita.blue/?p=5360
訪問美容の年にします!!
って言ってますけども
先日、長年担当させてもらっているお客様からこんなお声を頂戴しました。
「出張カットってなに?」
「えっ!?家に来てくれんの?」
「いつからやってたん!?」
僕「去年からやってました・・・」
「ぜんぜん知られてなかったぁーーーっ!」(心の声)
知ってもらわないと始まらない。
というわけで今回は、訪問美容サービスについて少しお伝えしたいと思います!
『訪問美容サービスとは』
疾病・疾患・精神疾病・ご高齢や妊娠中や怪我などで外出できない人達が使えるサービスです。
これだけ聞くと介護サービスの延長のように感じますが、それだけではありません。
それ以外に対象となる方もいます。
厚労省の理容美容ページにその条文が載っています。
1 理容師法施行令第4条第1号及び美容師法施行令第4条第1号には次のような者が該 当すると考えられること。
生食衛発0324第1号 平成28年3月24日
厚生労働省医薬・生活衛生局
生活衛生・食品安全部生活衛生課長
(公印省略)
(1) 疾病の状態にある場合のほか、骨折、認知症、障害、寝たきり等の要介護状態 にある等の状態にある者であって、その状態の程度や生活環境に鑑み、社会通念 上、理容所又は美容所に来ることが困難であると認められるもの
(2) 自宅等において、常時、家族である乳幼児の育児又は重度の要介護状態にある 高齢者等の介護を行っている者であって、その他の家族の援助や行政等による育児又は介護サービスを利用することが困難であり、仮に、自宅等に育児又は介護 を受けている家族を残して理容所又は美容所に行った場合には、当該家族の安全性を確保することが困難になると認められるもの
厚生労働省 理容・美容のページより
わかりやすく言うと、ご家族の介護・乳幼児の育児から目を離せずご家族の安全が確保できない場合に訪問美容を受けられます!
つまり、病気やケガ・高齢・妊娠中・介護中・育児中など何かしらの理由で美容室に行けない方ということです。
実際に訪問させていただいた中にも奥様が、寝たきりのご主人を介護をされていて、なかなか美容室に行けないというお宅もありました。
ご自宅であれば介護を受ける側もする側も、一度に安心してサービスを受けることができます!
小さいお子様のいらっしゃるママさん達も、見てもらう人がいない時はご利用いただけます!
もちろんサロンに行きたい!という方は、Rita’の保育サービスの日をご利用頂ければ幸いです。
ご家族の介護をされている方や小さいお子さんがいらっしゃる方も訪問美容サービスを受けられるようになったのは本当にいい事だと思います。
もちろん外出したい!美容室が好き!という方はサロンに足を運んでいただけたら嬉しいです。
それが生きる活力になるなら尚更です。
事故で車椅子生活を余儀なくされている方も、「美容室が好きだから以前と同じように美容室に行きたい」という方もいらっしゃいます。
お客様一人一人に寄り添うのが訪問美容だと考えていますので、それぞれのライフスタイルや考え方に合わせて利用してもらえたらと思っています!
訪問美容を単なる作業にしたくない!
少しでも美容室にいる気分になれたり、前向きな気持ちになれるような技術やサービス、環境を提供して喜んでもらいたい!
そんな訪問美容をお届けしたいと思います。
ということで今回は訪問美容とは?についてお伝えしましたがいかがだったでしょうか?
知らないもの、分からないものには手を出しにくいものですよね。
これからも少しずつ知ってもらえるように努力していきます。
それではまた、ケンゴでした!
ご質問などあればお気軽にお問い合わせ下さい。
施設出張
カット・・・¥2,750
カラーカット・・・¥7,700
パーマカット・・・¥7,700
在宅出張
カット・・・¥3,850
シャンプー・¥1,650
カラーカット・・・¥9,900
パーマカット・・・¥9,900
ベッドカット¥4,950
出張料金
神河町・・¥550〜¥1,100
(南小田、上小田、長谷地区、川上、越知谷地区➡︎¥1,100)
市川町・・¥1,100〜¥1,650
福崎町・・¥1,650〜¥2,200
0790-35-8001
Rita
最新記事 by Rita (全て見る)
- 出張美容室b;ring のチラシ!? - 2021-04-10
- 知っていますか?出張・訪問美容!! - 2021-01-07
- 2021年は訪問美容の年にしたい!! - 2021-01-04